「20世紀研究会」講義ノート 会報 2006年12月15日


◎テキスト
正『「新体制」とファシズム』小林宏著 インダストリアリズム研究所刊
副『真珠湾 日本を騙した悪魔』ジョン・コールマン著 太田 龍監訳 成甲書房刊

●選ばれた政府は統治しない(副テキスト 24ページ)

 マンデル・ハウス大佐(民間人、大佐は通称)は第一次世界大戦の頃、日本を参戦させようと説得しに日本に来た。

 ルーズベルトはフリーメーソンのメンバーと言われているが実際は違う。別の秘密団体の親玉である。

 イギリスは第一次世界大戦に参戦したかった。そのためアメリカ、日本を引きずり込みたかったのだ。第一次世界大戦はイギリスの陰謀で始まったのである。
 戦争は突然に始まるものではない。必ずシナリオを作った奴がいる。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、やらせである。
 第一次世界大戦について、表向きにはセルビアの民族運動がその発端である。しかし本音はイギリスの陰謀である。イギリスはいかにしてアメリカのウィルソン大統領を巻き込むかを目論み、この陰謀工作の中心にハウス大佐がいた。
 アメリカを巻き込むネタにルシタニア号事件を使った。
 第一次世界大戦の終結後、イギリスは落目になっていった。これが戦後しっかりしていればまだよかった。そのイギリスを日本はずっと頼っていた。

 第二次世界大戦について、表向きにはヒトラーの野望が引き起こしたことになっている。しかし本当はスターリンが、いかにアメリカを巻き込むかとの陰謀で始めたのだ。第一次世界大戦後、世界を好きなように動かせたのは彼だけだった。
 コミンテルンの手先がアメリカ政府内に入り込んで日本をネタに使って、パールハーバーでアメリカを戦争に巻き込んだのである。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦もアメリカは外の世界と無関係であった。ただカネ持ちだっただけである。

 第二次世界大戦後の冷戦の仕掛け人はチャーチルである。チャーチルはスターリンと仲が悪かった。ルーズヴェルトはそれを知らずにスターリンと仲が良かった。第二次世界大戦中のルーズヴェルトの死後はトルーマンに引き継いだ。

 第一次世界大戦はロスチャイルド家が真の黒幕だった。ロスチャイルドはイギリス、オランダ、フランスが中心である。ドイツ、オーストリアにもロスチャイルド家はあるがこれらの国の後ろにはロシアがあるのでやたらに動けない。ロスチャイルド家はイギリスの覇権をあてにしてここを本拠とした。そしてアメリカを味方につけることを考えた。それまでのアメリカは忘れられていた国だった。世界を動かすのはイギリス、ドイツ、ロシアと考えられていたのである。
 ロスチャイルド家はその中のイギリスの味方をするのが金儲けになるとバックアップしたのだ。
 第一次世界大戦の始まりはオーストリアとセルビアとの争いであった。セルビア側の背後にロシアが付いた争いになり、その争いにオーストリアの後ろにドイツが付いて争いが拡大した。初めイギリスはこんなところの戦争に参加する自信はなかった。しかしアメリカが味方するなら参戦した。そのためにアメリカへの口ききをハウス大佐がおこなった。

 第二次世界大戦ではロスチャイルド家は全く関係がない。この戦争は金儲けのためのものではない。
 スターリンの全世界の社会主義化への邪魔者がナチズム、ファシズムだったので、これを潰すためにルーズベルトのアメリカを引きずり込んだのである。
 金儲けのための戦争ではなかったのであるが第二次世界大戦後アメリカは大儲けした。
 第二次世界大戦に参戦しなければニューディールの失敗の為にアメリカは没落していたかもしれないのである。ニューディールは歴史的には成功とされているが失敗と見るべきである。ソ連の五カ年計画と同じく計画通りには進まなかったのである。
 ルーズベルトは反ファシズムの盟主の顔をして、大儲けの顔を隠していたのだ。
 この戦争の本当の仕掛け人はスターリンである。社会主義のイデオロギーが「自由」の親玉の顔をしていたのである。
 スターリンの敵であるドイツ、イタリア、それにぶらさがっていた日本はいつまでも悪者ということにされてしまった。

 歴史に「if」はない。
 しかしもし、第一次世界大戦後イギリスが落目にならなかったらどうなっていたか。特に日本は第一次世界大戦までイギリスをアテにしていただけに、どうなっていたか。
 もし、アメリカが第二次世界大戦に参加しなかったらどうなっていたか。
 上の二つの「if」を考えることで、第一次世界大戦、第二次世界大戦の実相が見えてくる。

●ロックフェラーの中国密約(副テキスト 42ページ)

 ロスチャイルド家とは異なり、ロックフェラー家はヨーロッパではなく中国を支配した。そのためには日本が邪魔だった。
(第一次世界大戦時のロスチャイルド家の目からは日本はフロク扱いだった)
 アメリカと中国は密約を結び、アメリカは蒋介石を応援した。
 ここで面白いのがスターリンの動きである。本来なら彼は中国共産党を応援するのがスジである。しかしアメリカが蒋介石を応援したので、アメリカのご機嫌を取るために最後まで毛沢東ではなく蒋介石を応援したのである。そんなスターリンのやり方をスジが通らないと反対したのはトロツキー一人だけだった。
 もっと早くスターリンが中共を応援していたら、日本は中共軍の強さに気付いて、ダメだと分かったはずだったのだ。
 ロックフェラーの目から見ると、ヨーロッパはスターリンに潰されるので、アジアの方がまだ見込みがあると写った。そこを狙ったのである。中共は彼等から見るとタカが知れている。
 日本はロスチャイルドとではなくロックフェラーと対立したのである。

●捏造された南京大虐殺(副テキスト 46ページ)

 大虐殺の言葉はアジる時に使う
 ドレスデンの大空襲は歴史から抹殺され、広島、長崎、南京の虐殺だけ問題にしている。これはおかしい。

●武力による威圧、日本叩きの原点(副テキスト 51ページ)

 アメリカ人はモンロー・ドクトリンに戻らないといけない。またジョージ・ワシントンの退任演説に戻らなければならない。
 アメリカが第二次世界大戦に参加したこと自体がアメリカ憲法違反であった。それを違反でないよう見せかけるためにルーズベルトが工作した。
 当時の日本は工業国だった。しかし資源もなくカネもない。人だけあった。
 こういう日本は資源を海外から持ってきて加工して海外へ輸出するしかやりようがない。国の経済の存続の体制としては危なっかしい。入と出を押えられたらしまいなのだ。
 その入ってくるはずの資源をイギリス、アメリカは押えてしまった。
 イギリスの経済も日本と似たことをやってはいたが、入と出を植民地化していた。イギリスにとってはその中で中国が一番大きなマーケットであった。その中国で日本の紡績業での圧力を受けたので憎んだのだ。そこでイギリスはアメリカを誘って日本バッシングを行った。これは日中戦争前からやっていたことである。
 日本バッシングの本部は「アジア太平洋会議」であった。
 日本はアジア各国を植民地化したがカラ振りだった。最終的にアメリカに倒された。その日本にとどめを刺そうしたアメリカを防いだのはマッカーサー将軍だった。
 イタリアは地中海さえ押えていれば何とかなった。
 ドイツは工業国であり、国内にルールとザールの鉄鉱山があった。ドイツは石炭さえあれば何とかなったのだ。工業国であるために石炭を欲しがることもドイツはゲルマン民族の生活圏(レーベンズラウム)の問題にすり替えた。
 日本は資源もないのにドイツのまねをした。アメリカから資源をもらえなくなるとは思っていなかったのである。
 日本がドイツのような民族運動としての戦争(大東亜共栄圏、八紘一宇など)を言い出し始めたのは、戦争が進んでもっと後になってからであった。最初は経済主義だけで行こうとしたから英米は日本の邪魔がし易かったのだ。
 ここからも日本のナショナリズムの主張はウソだったと言える。
 また資源も売り先も海外依存なのだから、日本はもっと慎重にやるべきだったのだ。

 工業国には内生経済の国と外生経済の国とがある。
 内生経済が完全なのはアメリカのみである。社会主義のソ連がこれを目指し、中途半端な内生化をしようと五カ年計画をやって失敗した。
 日本は戦前も戦後も外生経済である。ごく一時、高度成長とバブルの時に製造したものを国内需要でさばく内生化したのみである。
 グローバリゼーションは外生経済の国を支配しようとしている。中国はそうはなりたくないと内生化しようとしているが、うまく行ってない。
 ロシアはどうしようかと迷っている。プーチンは内生化したいが、それはアメリカとは意見が違ってくるのである。
 アジア諸国の中で内生化できるのはインドくらいである。しかしここは民族問題があるのでまとまりにくい。

 小林先生が「日本はどんなことがあっても外国とケンカしてはいけない」と主張するのは上のことが根拠なのである。外生経済の国は他国の機嫌を取ってゆかなばならないのだ。
 戦前の日本では、出来た製品は安賃金の国民の前を素通りして外国に出ていった。
 現在、これから国内市場を拡げようとの動きが出てきている。しかしグローバリゼーションで買い値と売り値の利ザヤでやってゆくと、その利ザヤは国民の懐には入らない。国としては付加価値が稼げるが、国民には関係がなくなってゆく。グローバリゼーションが進むと国民一人一人はどんどん貧乏になってゆくのである。
 戦前は国が稼いだ付加価値は国民には回らず軍隊をつくった。
 「富国強兵」はウソである。「貧国強兵」が本当のことなのだ。今の北朝鮮がちょうどその状態である。
 アメリカが「富国弱兵」だった。強兵にするにはルーズベルトの強力な陰謀が必要だったのである。
 塩野七生の大著「ローマ人の物語」が第15巻「ローマ世界の終焉」で完結した。ローマ人は貧しくて滅んだのではない。豊かになって滅んだのだ。
 参考:塩野七生さんのHomePage

 今、教育基本法をいじるのと防衛庁の防衛省への格上げはワンセットのことである。日本人の志気を上げることを目的としている。

 「政治」は謀略、権謀術策である。マキャベリは「君主論」の中でこれをストラテジと呼んだ。ヨーロッパ人はこの言葉を嫌い、ポリシーと呼ぶ。アメリカ人はこの言葉を良いこととして、ストラテジという言葉のままに使っている。
 日本人はストラテジを「戦略」と翻訳しているが本当は謀略の意味である。日本人はストラテジという言葉の恐ろしさを知らないのだ。
 マキャベリに反対したのはプロイセンのフリードリヒ大王だった。彼の同名の「君主論」はマキャベリのそれとは正反対の内容であった。
 しかしフリードリヒの作品は理想論過ぎ、マキャベリの方が現実的であるとさすがにヨーロッパ人も認めている。ただ、彼等はトーンダウンしてポリシーと呼ぶ。
 アメリカ人は遠慮せず「ストラテジ」と呼ぶ。
 ストラテジとはいやらしく策をめぐらすことを言うのである。

 日本での政治はストラテジとガバーンズとの二つの意味がある。ストラテジは上のように他を蹴落とすことである。昔は武力でやったところを今は選挙でやっているのだ。
 ガバーンズは国を統治することを言う。
 しかしストラテジでもまれてやり手にならないと統治できない。さらにカネの問題がくっつく。
 政治の二つの意味を分ける為にも、ガバーンズは「政事」と表記すべきである。

 この副テキストの中ではロシア、ロックフェラーを「闇の権力」と書いている。中丸薫によると、彼等の最終目的は世界の人口を半分に減らしたいということである。手段は戦争でも飢餓でもよい。
 ローマ倶楽部の語る石油資源の枯渇も闇の権力の宣言だったらしい。
 減って残った者だけで贅沢をすることを彼等は考えているのだ。
 階差社会をつくって貧乏人を切り捨てるのは彼等の一貫した政策である。
 アメリカの新自由主義もこれなのだ。

以上

文責 & HomePage 制作:(株)マネジメント・サイエンス研究所
コンサルタント 城 誠
[目次へ戻る]
'2006-12-27