「企業と商品」誌掲載論考


 インダストリアリズム研究所から発行されていた雑誌「企業と商品」誌が休刊した後を引き継ぎ、マネジメント・サイエンス研究所が「企業と商品」誌を復刊し、1996年10月号から2000年5月号にわたって刊行しました。
 期間中に発表された小林宏先生の55本にも及ぶ論考を世に広く知ってもらう目的でここで公開いたします。
 各論考は以下の通りです。

 「企業と商品」誌は国際コード(ISSN〇九一〇・五四六八)を取得しており、原本は国立国会図書館に全巻保管されております。原本をご覧になりたい方はそちらをご参考ください。

< 著作権に関するご注意 >
 インターネット上で公開された当ホームページ上のコンテンツには著作権があります。
 コンテンツとは作成・編集した情報内容すべてのことです。記事だけではなく画面イメージ、写真、図版なども含まれます。これらのコンテンツに関する著作権は(株)マネジメント・サイエンス研究所に帰属します。
 同時に小林宏先生の著作作品の著作権は、原著作者の御遺族の小林宏先生夫人である小林洋子様に帰属します。

 著作権者の承諾なしにコンテンツを複製、他の電子メディアや印刷物などに再利用(転用)することは、著作権法に触れる犯罪行為となります。

 著作権法上の「私的使用」や「引用」の範囲を超えて当ホームページ上のコンテンツを使用する場合、小林洋子様及び(株)マネジメント・サイエンス研究所の使用許諾が必要となります。

 既に、小林宏先生のご遺作となった「グローバリゼーション用語集」をまだご存命中に先生の許可を得ずに勝手に版下原稿を複数部コピーして販売し私腹を肥やした者がおりましたので、特に著作権に対しては厳格に注意を提示します。

番号論考タイトル発表号
01すべてはゲーム ゲームとしてビジネスを見直そう1996年10月号〜1997年2月号
02まきおこせ「ストラテジー革命」1996年10月号〜11月号
03どう見る住専問題(再録)1996年10月号〜11月号
04乱世に生き残るための五つの考え方(再録)1996年10月号〜1997年4月号
05「意識革命」とはものの見方をかえること1996年12月号
06廿世紀とはどういう時代だったのか1997年1月号〜7月号
07「酒鬼薔薇」君は荒廃の義務教育から生まれた「鬼バラ」1997年8月号
08価値論からシンボル主義へ=アメリカン・マーケティングのすすめ1997年6月号〜10月号
09今日において生活とはどういうことか=エピステーメの科学化を目指して1997年2月号〜11月号
10「おカネ」は何で必要か1997年9月号〜1998年1月号
11電力会社の海外進出はいいことだ1998年2月号
12「勝ちのこり」なくして「生きのこり」なし1997年11月号〜1998年1月号
13「もの」を見るとはどういうことか1997年11月号〜1998年3月号
14「資本主義」の危機と現代企業の危機1998年1月号〜3月号
15お金のつかい方を考え直そう1998年4月号〜5月号
16仕事をするとはどういうことか1998年4月号〜5月号
17「資本制産業、企業」の矛盾からの脱出策を考えよう1998年4月号〜5月号
18現代企業における株主の意味と「持株会社」の意味と機能1998年5月号〜6月号
19企業は働く人みんなのもの1998年7月号〜8月号
20組織とは何か1998年6月号
21事業活性化なくして「勝ち残り」なし1998年7月号
22よみがえらせよう「ライブ感覚」1998年8月号〜9月号
23緊急論文 「経済に強い」宮沢さんへの手紙1998年9月号
24心服されるリーダーの条件1998年10月号
25「帰依集団」としての企業の在り方1998年10月号〜11月号
26憲法問題の正しい理解のために1998年6月号〜1999年1月号
27「近過去」からの学び方1998年12月号〜1999年1月号
28ビッグバン以前に考えるべきこと1999年2月号
29ワールドカップとグローバルスタンダード1999年3月号
30「盛大」にすることを考えよう1999年3月号〜4月号
31「不良債権」とは何か、何故ブリッジバンクなのか1999年4月号
32「魅力型されど」から「意志型されど」へ1999年5月号
33「意」ということばの意味を考えよう1999年5月号
34「知」について その一・ソクラテスの「無知の知」1999年1月号〜2月号
35「知」について その二・「哲学者」とは何か1999年3月号〜4月号
36「知」について その三・民主主義」と「愚民主義」1999年5月号〜6月号
37「知」について その四・「こと」とは何か1999年7月号〜8月号
38「知」について その五・「人知」の見直しと再構築1999年9月号〜10月号
39「知」について その六・「哲学」の妖しい魅力1999年11月号〜12月号
40「書くこと」、「シナリオ」をつくることの意味1999年6月号〜7月号
41「李陵」を読む1998年8月号〜1999年6月号
42政府は第二の金融政策の策定を急げ1999年6月号〜7月号
43国旗とは何だろう1999年6月号〜7月号
44何故、「連結決算」なのか1999年7月号〜9月号
45乱世にのぞまれる四つの企業家像1999年8月号〜9月号
46ザ・ド根性」五人男ー1・福本元之助1999年11月号
47「ザ・ド根性」五人男ー2・小林一三1999年12月号〜2000年1月号
48「ザ・ド根性」五人男ー3・西山彌太郎2000年2月号
49「ザ・ド根性」五人男ー4・中村文夫2000年3月号
50「ザ・ド根性」五人男ー5・大原総一郎2000年4月号〜5月号
51「長崎屋」の悲劇は他人事ではない2000年1月号〜5月号
52乱戦混戦強行強行突破2000年2月号〜5月号
53特別講演ノート1999年10月号
54創洗会94ノート1999年2月号〜7月号
55創洗会95ノート1999年8月号〜2000年5月号


HomePage 制作:(株)マネジメント・サイエンス研究所
コンサルタント 城 誠
[目次へ戻る]
'2018-1-16